スニーカー芸人レイザーラモンRGが語る“あるある”から転売市場まで

懐メロに乗せて“あるある”ネタを歌い上げる新しい形の歌ネタで一躍ブレイクしたお笑い芸人レイザーラモンRG(以下、RG)は、自他共に認めるスニーカーマニアだ。数百足におよぶスニーカーに囲まれながら毎晩床に就き、吉本興業のお笑い芸人を中心にスニーカー同好会を結成し広報担当(本人談)として精力的に活動するなど、スニーカー愛は伊達ではない。

並々ならぬ愛を注ぐRGに、スニーカーを好きになったきっかけから遍歴、活況続くシーンや転売市場についてまで話を聞いた他、所有する数百足以上の中からお気に入りの3足を選びこだわりを語ってもらった。また、“スニーカーあるある”とは一体ーー。

スニーカーを好きになったきっかけを教えてください。

人はやっぱりなくした過去を取り戻したい、というか。世間で小学1年生がはく靴っていわゆる子ども靴じゃないですか。でも僕は親にたまたま連れていかれたスポーツ量販店で「アシックス(ASICS)」のランニングシューズを見つけて、最先端のスポーツカーを見たような衝撃に襲われたんです。それがスニーカーを好きになったきっかけですね。そのあとすぐに買ってもらって、学校で自慢するためにはいて行ったんです。周りの子にスニーカーなんて自慢してもわからなかったと思うんですけどね(笑)。でも僕が周りと違うスニーカーをはいているのを気にくわない子がいたようで、すぐに盗まれたんです。転売はされてないと思うんですけど、“エア マックス狩り”的な。それをずっと探してる感じですね。

盗まれて以降は?

「みんながマジックテープの子ども靴をはいている中、俺だけは違うぞ」という気持ちでめげずにはき続けてましたが、盗まれたのはその1回だけでしたね。

中高校生時代は漫画「SLAM DUNK」やNBAなどのバスケブームが全盛期で、“エア マックス(AIR MAX)”と“エア ジョーダン(AIR JORDAN)”のドンズバ世代だったかと思います。

“THE 世代”なのでそのカルチャーも通ったんですが、ちょっと違うんです。学生の頃はお金もなかったので、“エア マックス”や“エア ジョーダン”は憧れのスニーカーという存在でした。趣味の1つがバイクなんですけど、王道の古き良きハーレーよりもその時代の最先端のバイクにワクワクするように、なんでもハイテクなものが好きなんです。だからスニーカーもそういう目で見ていて、“エア ジョーダン 1”はバイクでいうとハーレーですね。

中学生のころは校則が厳しくて、スニーカーは白しかダメだったんですが、不良が制服で遊ぶように僕はスニーカーで遊んでました(笑)。バッシュだとハイカットなので絶対はけなかったんですが、テニスシューズならローカットだからオーケーみたいな。「ミズノ」の“ランバード(RUNBIRD)”のように白ベースにギリギリ色が入ってるようなものも選んでましたね。親も“学校にはいていく靴”だと、少し高くても買ってくれたので。

「SLAM DUNK」やNBAの影響を受けてスニーカー好きになったと思っていました。

もちろんどっちも大好きです。ただ“エア ジョーダン”はイケてるグループがはいていたのもあって、悔しくて違うスニーカーをはこうとした“ひねくれ”もあるんです。いわゆる“エア マックス狩り”とも無縁な、そのステージに立つことすらできないビビりだったので(笑)。今はその時代を取り戻すべく“エア ジョーダン”もはくようになりましたね。

本格的にスニーカーを購入し始めたのはいつ頃から?

実は2013〜14年くらいと最近なんです。芸人はある程度売れるようになるまでめちゃくちゃ貧乏なので、スニーカーにお金をかけることができなかったんです。その頃はABCマートの一番前のワゴンに積まれている「ヴァンズ(VANS)」に本当に助けられて、ヒールがズルズルになるまではきこんでました。

ハイテクもローテクもいろいろなスニーカーを経験してきたということですね。

そうですね、波はありますが同じくらい持ってます。だからこそ何かに絞れる人がうらやましいです。僕はどうしてもフラフラしてしまうので。

スニーカーは全部で何足持っているんでしょうか?

300足以上です。自宅の6畳の寝室には、ベッドと山積みになったスニーカーの箱だけ(笑)。並んでいるのを見ているだけで幸せな気分になります。箱込みでスニーカーが好きですね。

購入はどのくらいのペースで?

今は落ち着いています。ピークのころは週に2〜3足買ってましたね。“エア ジョーダン”はお金に余裕ができたころにバンバン手を出して……いろいろ危なかったです。そうやってある程度目標にしていたスニーカーや復刻モデルを手にすることができるようになって次のステージに進みました。

次のステージというのは?

いわゆるみんながうらやましくなるスニーカーが欲しくなる、ってやつです。ちょうどカニエ・ウェスト(Kanye West)の「イージー(YEEZY)」が出だした時期で、スニーカー同好会も盛り上がってきて、頑張って抽選に行ったり、プレ値で買ったりしてました。ただそのころは「スニーカー同好会なのに持ってないんかい」みたいに思われるのがイヤで、不純な集め方をした時代でもありました……(笑)。

ちなみにこの時、学生時代の“ひねくれ”がまた出たんです。「シュプリーム(SUPREME)」でどうしても欲しいアイテムがあったんですけど、オンラインストアのオープン直後の10分と仕事が重なってしまって。仕事前に購入直前まで進んだんですけど、ネタを披露して戻ってきたら完売してて。同じように「THE TEN」も1回外れた時点で「もういい!」って“ひねくれ”て、1足も持ってないです。「イージー」に関しては、カニエと僕が同じ誕生日っていうのもあって“ひねくれ”てないです(笑)。

でもこの“ひねくれ”があったからこそ、まだスニーカーが好きなのかなとも思います。“ひねくれ”続けた結果、欲がなくなり、いろいろなスニーカーを知るようになりました。「あれが手に入らなかった!悔しい!」みたいなのが本当になくなって、「トレンドを追ってるだけじゃダメ」と解脱し、市場にあるものの中で欲しいものを探す感じ。簡単に言ってしまえは争奪戦という戦国時代から江戸時代に入ったイメージです(笑)。それに、常に「なにがなんでも欲しい」だと転売屋の餌食になって破産していたとも思います。でもスニーカーの争奪戦を経験し、販売方法や仕組み、モノの良し悪しを知ることは大切だと思います。

スニーカー同好会の方々はまだ戦国時代なのでしょうか?

戦国時代の人もいますし、ダイノジの大地洋輔さんのように早々と江戸時代に突入した人もいます。でも大地さんはたまにタイムスリップして戦ってるみたいです(笑)。

ハイテク好きと耳にしていた分、「THE TEN」を持っていないのは意外でした。

「THE TEN」は素晴らしいプロジェクトだったと思います。もとあるスニーカーの再構築では収まらない、スニーカーの作り方に革命を起こしたというか。「THE TEN」をきっかけにそのモデルを知って好きになった人が増えたこともすごい。「イージー」も“ウルトラブースト(ULTRABOOST)”を広めたし、それまでのスニーカーの歴史になかった形も生み出した。ヴァージルとカニエの起用は企業的に大成功だと思います。あと個人的に思うカニエの功績は、靴紐をゆるゆるではいても問題ない文化を浸透させたこと。「イージー」ってとにかくはき心地が最高なんです。かかとを踏んだままでも大丈夫なように作られている気がして、本人がこういうスニーカーが欲しかったんだろうなって、はくたびに思います。

言われてみると、レア物やハイブランドのスニーカーをはいているイメージがあまりありません。

これは、自分ではわからないキャラクターやライフスタイルを、スニーカー同好会をはじめとした周りがわかってくれていることが大きいです。「バレンシアガ(BALENCIAGA)」の“トリプル S(TRIPLE S)”が欲しかった時はシソンヌの長谷川忍に「RGさんは“トリプル S”よりもこっちの方が似合います」ってアドバイスをもらって、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のスニーカーが欲しかった時は嫁から「あんたが『ルイ・ヴィトン』のスニーカーなんて似合うわけないんだから」っておしかりをもらって(笑)。逆に相方のレイザーラモンHG(以下、HG)はスタイルがいいので、ガンガンはいてますね。

HGさんもスニーカーが好きなんですね。

HGもスニーカー同好会のメンバーです。「ワイスリー(Y-3)」などが好きで、逆に“エア ジョーダン”とかに全く興味がないみたいです。でも2人して「イージー」と「THE TEN」は、はくんですよ。ハイブランドとストリートのどちらにも訴えることができている功績のわかりやすい例だと思います。それまで2人でファッションの話なんてしたことなかったんで、カニエとヴァージルはコンビ仲をよりよくしてくれた恩人です(笑)。

先ほどスニーカー同好会では「イージー」で盛り上がったとうかがいましたが、きっかけは?

それはうちの最新トレンド担当のシソンヌ長谷川が、「カニエが世界のトレンドの中心なんです。だから絶対に『イージー』が欲しいんです」って教えてくれたからです。あいつは感度が高い一番信頼できる男で、スタイリストとして雇いたいくらいです。ただ、すべてにおいて流行の最先端をいきすぎてみんなから“早すぎてダサい男”と言われてます(笑)。

思い入れのあるシリーズはありますか?

やはり学生時代に手に入れることができなかったモデルは思い入れが強いですね。“エキップメント”は「“エア ジョーダン”ではない、俺はこれだ!」と自分のアイデンティティーを形成してくれたし、「リーボック(REEBOK)」の“ポンプ(PUMP)”は初めてはいた時の感触が忘れられないし、今日持ってきた「プーマ(PUMA)」の“クライド(CLYDE)” は予備校生時代にめっちゃかわいくておしゃれな女の子がはいてたから好きになったし、一つ一つのモデルに思い入れがあります。

学生時代に買えなかったスニーカーの復刻やコラボに関しては、どう思いますか?

いいことだと思いますが、やっぱりその中で時代とマッチせず、売れ残ったりしてしまうモデルもある。復刻を知った時はうれしいですが、のちのちアウトレットで並んでいるのを見ると「やっぱり……」みたいな悲しさになります。そうやって“スタンスミス(STAN SMITH)”や“スーパースター(SUPERSTAR)”になれなかった子たちを大事にしたいです(笑)。

復刻とはまた違うんですけど、“スニーカーを眠らせる”ことを覚えました。「リーボック」が元プロテニス選手のマイケル・チャン(Michael Chang)が愛用していた“コート ビクトリー ポンプ(COURT VICTORY PUMP)”を復刻させたんですけど、買った当初は本当に合わせづらくて、言ってしまえばほんのりダサかったんです(笑)。でもある日、ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)が「Finesse」のMVではいてたんですよね。それでもう「はくしかない!」ってスニーカータワーの中から引っ張り出しました(笑)。今はなんでも断捨離ブームですが、あとからなにがブームになるかわかりませんし、“眠らせるワイン的な楽しみ方”にこの時気付いたんです。この眠らせる技だと「ナイキ」が楽しみやすいですね。加水分解という怖さもありますが、“エア マックス 95”なんかは頻繁にカラーが出ている分、数年前のモデルをはくと「これなんですか?」って聞かれることが多いです。

本日はお気に入りの3足のスニーカーを持ってきていただきました。RGさん的視点でそれぞれについて語っていただければと思います。

「フジロックフェスティバル(FUJI ROCK FESTIVAL)」への出演もあって、猫も杓子も「ケンドリック!」と日本国内での株が爆上がりということで、最近はこれをはいています(笑)。発売当時(2016年)よりもいまの方が人気が高くなった、後からマクってきたパターンですね。買った当初は「どう合わせるねん!」って思ってたんですけど、靴自体がわりとシックなので、スーツを着る漫才の時によくはいています。ちなみにもう1つのコラボモデル“クラブ C(CLUB C)”は持っていますが、先日発売された「ナイキ」とのコラボモデル“コルテッツ ケニー 3(CORTEZ KENNY 3)”は手に入りませんでした。

“スウェード”が今年で誕生から50周年ということで、いろいろなお店やブランドとコラボしてるんですが、その1つでロサンゼルス発のストリートブランド「スタンプド(STAMPD)」とのコラボモデルになります。「プーマ」と「スタンプド」のコラボはこれまでもあったんですが、初めてこれを見たときに「なんじゃこれ、2足のスニーカーを切って貼ってる!?」って(笑)。ストリートの雰囲気もありつつスーツにも合うし、バスパンにも合うし、結婚式にも行けそうだし、オールラウンドスニーカーなんです。それにコラボなのに2万円を切る安さ、そして加水分解しない長持ちするタイプなので数年後もはける1足だと思います。

ちなみに「なにか1つだけしかモデルが選べない」って言われたら、間違いなく“スウェード”を選ぶくらい素晴らしいスニーカーだと思っていて、シリーズで20足くらい持ってます。誰でもはけて、こだわりも見せられる。“ビースティー・ボーイズ(Beastie Boys)が気に入ってはいていた”って印籠みたいなのもありますし、予備校時代のリベンジもあります(笑)。

「エトニック」っていう、アメリカの運動靴ですね(編集部注:1876年に革靴をメーンに製造する会社としてアメリカで創業。1945年にゴルフシューズ事業を開始したことでスポーツ分野に本格的に参入し、70〜80年代のジョギングブームで名を馳せた)。たまたま置いてあるところを見つけたんですけど、日本での流通数はまだ少ないみたいで、時々アトモス(ATMOS)系列のお店に並んでたりします。この“ステイブル ベース”はセンターで色が違ったり、細部のこだわりがかわいくて、「ニューバランス(NEW BALANCE)」のような歩きやすさもあります。「それどこの靴?『エトニック』?へぇ〜」ってやり取りが楽しいですね、中小企業を応援するつもりではいてます(笑)。

RGさんは基本的にスニーカーをはかれるようですね。マニアの方にははかない人も大勢います。

おっしゃるように、レア物をどんどんゲットするコレクタータイプと、ガンガンはくタイプがいますが、僕は後者です。はいてこそわかるよさもありますし、僕の場合はバイクに乗ったりロケをしたりと、ライフスタイルに合う機能性を重視してスニーカーを集めているのが大きいです。今のスニーカーブームの中核の30〜40代の方々も、普段の生活を軸にスニーカーを決めることも多いんじゃないですかね?

最近は転売市場の動きが活発ですが、RGさんの場合は行き場のなくなったスニーカーや要らなくなったものはどうしていますか?

若手の時に貧乏でスニーカーが買えなかった経験があるので、後輩たちにあげてます。あと、吉祥寺にあるスニーカーショップのスキット(SKIT)によく行きます。どうしても場所とかの関係で家に置けなくなったモノは適正価格で買い取ってくれるし、加水分解してしまったモノもコレクターアイテムとして引き取ってくれる。もちろん販売もしていて、レア物も置いてあるんですが、少しはプレ値が付きますが、転売価格のようにとんでもない価格ではない。すべてのスニーカーに愛を持って接しているのが伝わってくるので、もしどうしても欲しいレア物があれがスキットさんに行ってください!僕も、どうしても欲しかった海外モデルをスキットさんで買ったりしてます(笑)。

転売市場でもうけている人たちがいる現状をスニーカー愛好家としてはどう感じますか?

それは“大間のマグロ”が何千万円にもなるのと一緒で、市場原理としては一緒。僕もリセールサイトで買った経験がありますし、経済の仕組みとしては仕方がないことだと思います。高値で転売されているスニーカーは、手数料込みだと考えればいい。転売している人たちも彼らなりに、暑い中店頭に長時間並んだり、オンライン抽選で当選するためにいろいろと設備投資したり、苦労していると考えれば安く感じます。まさに『大間のおじさんが冬の荒波の中、マグロを網ではなく一本で釣ったなら何千万円も出す!』という考え方です(笑)。“トリプル S”が定価で10万円以上する一方で、「THE TEN」の“エア ジョーダン 1”は定価が約2万円ですけど、リセール市場では10万円を超える。スニーカー自体の価格が上がり、レア物はプレ値がつく今、最初からもう定価はないものだと思った方がいいかもしれないですね。時代としても“大物”を自慢したいのであれば、お金を出すことが自然になっていますし、経済を知る勉強にもなるんじゃないでしょうか。

転売を防ぐために、ドレスコードを設けるブランドやショップが増えていますがどう思いますか?

ドレスコードのためにドレスコードをプレ値で買う悪循環もできている現状もありますが、僕はもっと厳しくなっていいと思っています。アンディフィーテッド(UNDEFEATED)はポイント制で、よく購入している人に還元される仕組みになっていますが、普段そこで購入しない人よりも、常連さんに購入してもらう方がいいと思います。

今後、RGさんモデルのスニーカーが出ることを期待してもいいでしょうか?

よく聞かれるのですが、おこがましすぎますし、求める側でいたいですね。自分が産んだ子どもがけなされるのも嫌です(笑)。

スニーカー芸人としての今後は?

いつかは「RGがはいているあのスニーカーがいい」って思われるようになりたいですね。おしゃれと思われたいヨコシマな気持ちでインスタグラムを始めたところもありましたが、今こうやってファッションやスニーカー業界の方々とお仕事をするようになって真剣に向き合うようになったからこそ、死ぬまでとことんスニーカーを買いまくるつもりです。“スニーカーの人”というアイデンティティーが自分の中で生まれたのがすごくうれしい。なにかを集中して集めることって、自分がどういう人間かを表すと思うんですけど、こんなにもモノを集めることは人生で初めてなんです。本当に毎日が楽しくて、このあいだ北京の空港でトランジットの関係で5〜6時間待ってた時も、ずっと人の足元を見てました。もう野鳥の会みたいな状態(笑)。

僕がスニーカーをはいていると、「あいつはなにも知らないくせに」と言われることがあります。でもスニーカーが好きであること、はくこと、集めることに免許も資格もありません。だからそんなの気にしないで、今日もいろいろとお話ししましたが、とにかく欲しいものがあれば買うべきです。いろいろ経て、江戸時代に来てください(笑)。

Author: admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です